2025/04/11 12:34

こんにちは!
りょうたです!
4月に入り春らしく暖かくなりましたね。
今回はそんな春に起きやすいアレルギー症状の原因と
対策について書いていこうと思います!
〜どんな症状が起きやすいか〜
・肌の痒み
・花粉症症状(くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかすみ等)
僕だけでしょうか?
春になってから少し肌が痒いなと感じてます。
人によっては吹き出物やニキビも出てきてるかな?
あとは花粉症ですよね😭
マルシェで来られる方でマスクして鼻ムズムズされてる方がすごく見受けられますねぇ、、、
そのような症状は春特有の原因があるって知ってましたか!?
それはズバリ!!
「冬に溜まった毒素を無理矢理出そうとしている」
からです👀
もちろんそれ以外にも原因はあるってのは大前提ですが
今日は毒素のお話をしますね!
まず毒素とは、大気汚染、添加物、電磁波などなど体に害を及ぼすものになります。
「活性酸素」も似たような位置付けですね。
毒素は主に尿や汗として体内から体外へ排出されるのですが、
冬は寒いので汗など毒素を出しにくい季節である為、
そのまま毒素を出さない&身体に良くないもの(お菓子、添加物) ばかり食べていると
毒素が溜まりに溜まります。
そこで暖かくなってきた春に体内では
「よっしゃー溜まった毒素出すぞー」っと張り切って
あらゆる箇所から毒素が出てきます😭
(汗や尿だけでは出しきれないから、それ以外から毒素が出る)
それが吹き出物、ニキビ、花粉症症状、痒み
ですね!
なので
「毒素を汗や尿で出せる体づくり」を意識して取り組んでいきましょう。
おすすめの食材と過ごし方をお話ししますね。
☆おすすめ食材
・解表食材(体表にある邪気を追い払う)
ニラ、ニンニク、シナモン、生姜など
・利尿食材
トウモロコシ、たけのこ、海藻類、リンゴ、ブドウ、緑茶など
☆おすすめ薬膳茶
・春楽茶(しゅんらくちゃ)
→花粉症症状(鼻水、鼻づまり、目のかゆみ)がある方にオススメです!
この時期大人気の商品です✨
・食好茶(しょっこうちゃ)
→メインの効能としては消化サポートですが
利尿作用で毒素除去も期待できるのでオススメです!
商品ページこちらに載せておきますので
興味のある方は是非ご覧下さい!
☆おすすめの過ごし方
・湯船に浸かってしっかり汗をかく
・軽い運動で汗をかく
もちろん毒素の元となる食べ物を摂らないのもありますが
できる範囲で制限していきましょう。
無理に我慢してストレス抱えることも良くないのでね。
そんな感じでご自身のできる範囲で
春特有の症状を抑えつつ、春を楽しく過ごしてください!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!